ブログを始めたんだけど、『雑記ブログ』と『特化ブログ』どっちがいいかな?
ブログの内容を決めるときに、特定のテーマに絞った『特化ブログ』にするか、幅広いテーマを扱う『雑記ブログ』にするか、皆さん悩むポイントですよね。
僕がブログを始めたときも、同じように悩みました。
せっかくブログを作るなら、アクセスが集まってがっつり稼げるブログを作りたいですよね?
- 『特化ブログ』と『雑記ブログ』の違い
- どっちを選べばいいの?
- それぞれのメリット・デメリット
今回この記事では、『特化ブログ』と『雑記ブログ』それぞれ特徴やメリット・デメリットをご紹介します。
ぜひ、ブログの方向性を決める際の参考にしてくださね!
『特化ブログ』と『雑記ブログ』の違いは?
ブログには大きく分けてと『特化ブログ』『雑記ブログ』の2つに分けられます。
まずは、特化ブログと雑記ブログを比較してみます。
- 特化ブログと雑記ブログの比較表
比較項目 | 特化ブログ | 雑記ブログ |
---|---|---|
テーマの数 | 1つ | 複数 |
始めやすさ | ||
自由度 | ||
ネタの豊富さ | ||
継続のしやすさ | ||
アクセスの集めやすさ | ||
サイトの専門性 | ||
収益性 |
簡単にまとめると、
- 特化ブログ:1つのテーマに特化しているので、専門性が高く収益化しやすい。
- 雑記ブログ:複数のテーマで自由度が高いが、収益化が難しい。
といったイメージです。
あまりにもザックリとした説明なので、もう少し詳しく解説していきますね。
特化ブログとは
特化ブログとは、記事のジャンルを1つにに絞って発信するブログのこと。
1つのジャンルに特化して書いていくので、『特化ブログ』と呼ばれています。
例えば「キャンプ」に特化したなら「キャンプ」関連の記事を、「旅行」に特化したなら「旅行」関連の記事のみを発信していくイメージです。テーマと無関係の記事を発信することはほぼありません。
関係が深いものであれば、多少テーマがズレていても記事として取り上げることもあります。
- 特化ブログの例
図のように、サイト全体で1つのテーマについて掘り下げていくブログです。
読者にとって興味のある特化ブログであれば、サイト内のほとんどのコンテンツがが興味関心のある分野であるため役立つWEBサイトとして重宝される特徴があります。
雑記ブログとは
『雑記ブログ』とは、ジャンルを1つに絞らず、さまざまなジャンルについて発信するブログです。
雑多なジャンルを扱うブログなので、「雑記ブログ」と呼ばれています。
関連性のない複数のジャンルで、雑多に記事を書いていくイメージだね!
- 雑記ブログの例
ジャンルを絞らないので自由度が高く、トレンド性のあるタイムリーな話題や自分の好きなジャンルの記事を書けるという特徴があります。
特化ブログのメリット・デメリット
それでは、特化ブログのメリット・デメリットについて解説していきますね。
特化ブログのメリット
特化ブログのメリットとしては、主にSEOに強い点が挙げられます。
具体的には以下の3点です!
ブログの専門性・権威性・信頼性を高めやすい
テーマを絞った特化ブログであれば、特定のテーマやジャンルに焦点を当てるため、専門性の高い記事を読者に提供することができます。
専門性の高い記事は価値のある情報源となり、ユーザーからの信頼を得やすくなります。
例えば、料理専門のブログであれば特定の調理法やレシピの詳細などを提供し、料理に興味のある読者に役立つ有益な情報を提供します。
専門性の高い情報を発信していくことで、権威性も高まります。
専門性・権威性・信頼性はE-A-Tと呼ばれ、GoogleはこのE-A-Tをとても重要視しています。
Expertise:専門性
Authoritativeness:権威性
Trustworthiness:信頼性
SEOに強い
特化ブログのいちばんのメリットはSEOに強いことです。
SEOは「Search Engine Optimization」の略で、「検索エンジン最適化」を意味します。
ウェブサイトやコンテンツを検索エンジンでより上位に表示させ、検索結果での可視性を向上させるための戦略と手法の総称。
Googleなどの検索エンジンはE-A-T(専門性・権威性・信頼性)で記事を評価しています。
上述したように、特化ブログはE-A-Tを高めやすいので、検索上位に表示されやすくなります。
またテーマを絞った特化ブログであれば、記事に関連性を持たせやすく、内部リンクを貼ることで、自然と関連記事へと誘導することができます。
そうするこでブログの回避率も上がっていき、SEOの評価も上がっていきます。
早い段階から収益化しやすい
特化ブログはSEOに強く、検索上位に表示されやすいため、雑記ブログに比べ早い段階で収益化することができます。
さらに、特化ブログであれば、ターゲットの属性(年齢・性別・趣味など)がある程度絞られます。
キャンプに特化したブログであれば、「キャンプ好きの読者」が集まるイメージだね!
特化ブログには、同じ属性の読者が集まりやすいためニーズを把握しやすく、読者に向けた記事を書きやすいです。
読者の悩みを解決するような商品・サービスを提供すれば、収益化もしやすくなりますよ。
特化ブログのデメリット
特化ブログのデメリットとして、雑記ブログと比べて難易度が高いという点が挙げれれます。
具体的には以下3点です。
専門知識・経験が必要
特化ブログは1つのジャンルに絞って記事を書いていくので、ある程度そのジャンルについて専門的な知識や経験が必要です。
例えば、子供がいない・育児もいたことがない人が、子育て中のママをターゲットに、育児をテーマにした特化ブログを運営するのは難しいと言えますね。
専門的な知識や経験がないと、特化ブログの運営が難しい理由は以下の3つです。
- 記事をかくことが大変
- 説得力がなく、情報の質が下がる
- 読者のニーズをイメージしづらい
選んだジャンルに関しての専門知識がないと、説得力がなくなり、読者に有益な情報を届けられなくなります。
もちろん知識や経験が少ないジャンルでも、ネットで知らべながら記事を書くことはできますが、ターゲットの悩みをイメージしにいので、やはり知識や経験のあるジャンルのほうが良いと言えるでしょう。
特化ブログを運営するなら、知識・経験が豊富なテーマを選びましょう!
ジャンル選定が難しい
特化ブログは1つのジャンルに特化しているため、そのジャンルに興味のある読者が集まってくるメリットがあります。
しかし、専門性が低かったり需要の少ないジャンルだとアクセス数が伸びていきません。
つまり、特化ブログでジャンル選びを間違えると、どれだけ頑張っても稼ぐことができないのです。
そのため、特化ブログを運営するなら、自分が稼げるジャンルについて徹底的にリサーチしましょう。
特化ブログのジャンルの選び方は、以下の記事で解説しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
ブログを継続するのが大変
特化ブログは、単に「自分が書きたいことを記事にする」というわけにはいきません。
「書くべき記事を書く」ことが必要になるので、
- 書くのが大変な記事
- めんどくさい記事
- 興味・関心が薄い記事
このような記事も我慢して書かなくてはいけません。
同じテーマの中で記事を書き続ける必要があるので、雑記ブログと比べて飽きやすいというデメリットがあります。
また特化ブログは、正しい情報を提供するためのリサーチや、わかりやすく噛み砕いて説明する手間もかかるため、1つの記事にかける時間も労力も大きくなります。
専門性が求められるジャンルだからこそ、記事の量産がしづらく、ネタ切れしやすいというデメリットがあります。
中には、記事ネタがなくてブログを更新できず、途中で挫折してしまう初心者ブロガーも存在します。
読者の抱える悩みを想像して、記事ネタを探してみましょう。
雑記ブログのメリット・デメリット
続いて、雑記ブログのメリット・デメリットについて解説していきますね。
雑記ブログのメリット
雑記ブログのメリットとしては、記事が書きやすく、継続しやすい点が挙げられます。
具体的には以下3点です。
ブログを継続しやすい
雑記ブログの1番のメリットは継続しやすいことです。
雑記ブログはジャンルを絞らないため、自分が好きなこと・興味のあることを記事にすることができます。
例えば、
- 家族や友人と行った旅行の記事
- 自分が愛用している商品の記事
- 近所に新しくできたカフェの記事
このように自由に記事をかけるメリットがあります。
ブログ初心者の方や文章を書くのに慣れていない方にとってはブログを継続するって難しいことなんですよね…
しかし雑記ブログであれば、飽きにくくネタも豊富なので、無理なくブログを継続することができるはずです。
継続のしやすさはブログを書くうえで、重要なポイントです!
稼ぎやすくても継続できなかったら意味ないもんね!
トレンドを取り入れやすい
雑記ブログは自由にジャンルを選べるため、トレンドに合わせて記事を書くことができます。
例えば、
- オリンピック
- 花火大会
- ハロウィン
- クリスマス
といったシーズンネタや、
- スタバの新商品
- 流行のアニメ
- 芸能ニュース
このようなトレンド性の高い情報は、記事をバズらせることができれば、ブログに大量のアクセスを集めることができます。
芸能ニュース、時事ネタ、アニメ、ドラマ、ゲーム、スポーツ、季節イベントなど
ただトレンドの記事は旬がすぎるとアクセスが減っていくので、記事の資産性は低いと言えるでしょう。
トレンド性の高い雑記ブログを運営するなら、常に世の中の流行を追う覚悟が必要です。
方向転換しやすい
雑記ブログはさまざまなジャンルについて発信するため、多くの情報を収集することができます。
例えば、
- 自分はどんなジャンルが得意なのか
- どんなジャンルが需要あるのか
- どんな記事がSNSで拡散されるのか
このように読者の需要を探りながら、自分の「得意」なジャンルを模索していくことができます。
上記のような情報をもとに試行錯誤することで、自分が稼ぎやすいジャンルを見つけることができます。
後述しますが、はじめは雑記ブログからはじめ、アクセスが伸びやすいジャンルを見つけたら、そこから特化ブログへ移行していくのもいいですし、新たな特化ブログを開設してもいいでしょう。
状況に合わせて方向転換をしやすいのが雑記ブログのメリットと言えますね。
雑記ブログのデメリット
雑記ブログのデメリットとしては、主に収益化しにくい点が挙げられます。
具体的には以下3点です。
SEOで不利になりやすい
複数のテーマを扱うということは、ブログの専門性が専門性が低くなりがちです。
特化ブログのメリットで説明したように、GoogleはE-A-T(専門性・権威性・信頼性)で記事を評価しているので、専門性が低い雑記ブログはSEOで不利になりやすいです。
もちろん、雑記ブログでも検索上位に表示させるとこは可能ですが、
- 記事数を増やす
- ドメインを強くする
- 読者ファーストな記事を増やしてGoogleの評価を上げる
といった努力が必要になります。
ただ、このように努力をしても、特化ブログにはどうしても勝てません。
しかし最近は、SEOに頼らない集客方法としてSNSが盛んに使われるようになりました。
SNSを活用すればSEOに頼らなくとも十分な集客をすることができますよ!
ライバルとの差別化がむずかしい
雑記ブログは複数ジャンルを扱うため、どうしても1つ1つのジャンルについては内容が薄くなりやすいです。
そのため、特化ブログに比べて読者の印象に残りにくく、中途半端なイメージを与えてしまいがちです。
記事を書きやすい反面、専門性が低くなり、誰でも書ける記事だからこそ、個性を出しづらくライバルとの差別化が難しくなります。
しかし、雑記ブログであっても個性や特徴をしっかり出しているものもあります。
ただその多くがインフルエンサーだったり、すでに実績のある方の場合が多いです。
実績がないと個性や特徴は出せないの?
自分の知識や経験を加えた記事を書けば、個性・特徴が出て他の記事と差別化できるよ!
収益化しにくい
これも前述したように、雑記ブログはE-A-T(専門性・権威性・信頼性)が低いため、検索上位に表示されにくいです。
また、雑記ブログは記事のテーマもバラバラなので、集まってくる読者の属性もバラバラです。
そのため、悩みやニーズもバラバラで、商品・サービスを購入されにくくなります。
例えば、「最近話題のトレンドについて知りたい」という読者に、特定の商品・サービスを購入してもらうのは難しいですよね。なぜなら、読者の目的は「商品・サービス」ではなく「トレンド記事」だからです。
読者の需要と異なる商品・サービスに誘導することで、嫌悪感を与えてしまう可能性もあります…
以上のことから、雑記ブログで収益化させるのは難しいと言えるでしょう。
『特化ブログ』と『雑記ブログ』どっちを選べばいい?
結論からいうと、
収益化を目的にブログを書く人は特化ブログ。
趣味でブログを楽しみたい人は雑記ブログがおすすめです。
それぞれの理由を詳しくご紹介しますね。
収益化を目指す人は『特化ブログ』一択
将来的にブログで生計を立てていこうと考えている方や、収益化を目的にしている方は、『特化ブログ』一択です。
特化ブログはSEOにも強く検索エンジンでアクセスを集めやすいです。
また特化ブログは1つのテーマに特化しているので、専門性の高いブログになりやすいです。
専門性のあるブログには、同じ属性(年齢・性別・悩みなど)の読者が集まりやすいので、その読者の悩みを解決するような商品・サービスを紹介することで、収益化がしやすくなります。
- ブログで収益化したい
- 書きたいことがすでに見つかっている
- 専門知識や経験のあるジャンルがある
趣味でブログを楽しみたい人は『雑記ブログ』がおすすめ
収益は気にせずに趣味でブログを楽しみたいという方は、雑記ブログがおすすめです。
雑記ブログはジャンルを絞らずに書けるため、自由に記事を書くことができます。
自分が興味あることや好きなことなど、ネタが無限にあるので、無理なく継続することもできます。
- 気軽にブログを始めたい
- いろんなジャンルを試してみたい
- ブログを楽しみたい
まとめ
今回の記事では、『特化ブログ』と『雑記ブログ』のメリット・デメリットを解説しました。
最後に、解説したポイントをおさらいしておきましょう。
以上のことから、ブログで収益化を目指す場合は『特化ブログ』。
ブログを楽しみたい!という方は、『雑記ブログ』がおすすめです。
ぜひこの記事を参考に、どのタイプのブログにするか検討してみてくださいね。
それでは、以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました^^